Monsters Pro Shop

  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP
  • 月別アーカイブ

    ©Monsters,Inc.

    ABOUT US / CONTACT / PRIVACY POLICY

Monsters Pro Shop

Cart
  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP


ホーム › Posts created by 平坂 寛

平坂 寛の記事一覧

  • READ
    2018.04.10
    平坂 寛
    世界最大の巨大魚・メコンオオナマズのスープ『トムヤムプラーブク』(タイ王国)
    • タイ王国
    • /
    • メコンオオナマズ
    • /
    • 獲って食べる

    世界最大の淡水魚は何か?という問いへの回答は複数存在する。 ピラルクやヨーロッパオオナマズ、ナイルパーチなどが頻繁に候補として挙げられるほか、汽水魚や海川を行き来する両側回遊魚を含むならばある種のエイ・・・

  • READ
    2018.02.20
    平坂 寛
    アフリカマイマイの調理法と注意点
    • アフリカマイマイ
    • /
    • レシピ
    • /
    • 外来生物
    • /
    • 沖縄本島
    • /
    • 獲って食べる

    雨上がりの沖縄本島を散策していると驚くほど大きなカタツムリにしばしば遭遇する。そのボリュームは見慣れたカタツムリの数倍。鶏卵サイズは当たり前で大きなものはアボカドほどもある。 彼らの名前は“アフリカマ・・・

  • READ
    2017.10.30
    平坂 寛
    日本最大のゴキブリ「ヤエヤママダラゴキブリ」は意外と愛せる
    • ゴキブリ
    • /
    • 昆虫
    • /
    • 沖縄

    ※閲覧注意! : 本記事の主役はゴキブリです。彼らの写真(接写)がたくさん登場します。苦手な方は閲覧されないことをおすすめします。 おそらくこの世で一番嫌われている動物はゴキブリだろう。 実はこんな記・・・

  • READ
    2017.08.11
    平坂 寛
    巨大トビハゼ・ジャイアントマッドスキッパーの唐揚げがおいしかった
    • 東南アジア
    • /
    • 海外の海水魚
    • /
    • 獲って食べる

    東南アジアの干潟に生息する巨大なトビハゼ「ジャイアントマッドスキッパー」。 生態、容貌ともに奇天烈きわまるこの魚を「獲ろう!」と思い立ったきっかけはこの記事である。 半澤聖也「東南アジアの巨大トビハゼ・・・

  • READ
    2017.06.21
    平坂 寛
    どこにでもいるけど超キレイ! 虹をまとった夏の雑魚「オイカワ」
    • 日本産淡水魚
    • /
    • 獲って食べる

    オイカワ(Opsariichthys platypus)という魚をご存じだろうか。 あるいはヤマベとかハエと言えば通じる人も少なくないだろう。 南西諸島と北海道を除く日本中のおおよその河川に生息してい・・・

  • READ
    2017.06.07
    平坂 寛
    ジビエ入門に最適? ウシガエルを捕って食べてみよう
    • 両生類
    • /
    • 外来生物
    • /
    • 獲って食べる

    万能食材ウシガエル 近年、狩猟やジビエ料理への注目度がにわかに高まってきている。 しかし、狩猟免許を得て猟銃や罠で鳥や獣を狩るという行為はやはり一般人には敷居が高い。 だが資格も道具も必要としない、誰・・・

  • READ
    2017.04.11
    平坂 寛
    見てよし、釣ってよし、食ってよし! アマゾンの華「ピーコックバス(トゥクナレ)」を食べる
    • アマゾン
    • /
    • ガイアナ共和国
    • /
    • 海外の淡水魚
    • /
    • 獲って食べる

    いろんな意味でアマゾン一番人気の魚 南米・アマゾンといえば淡水魚の宝庫であるが、その中でも特に人気のあるのがピーコックバス(地域によってはトゥクナレとも呼ばれる)である。 ピーコックバスの生息する河川・・・

  • READ
    2017.03.28
    平坂 寛
    東京湾でサメが釣れる!? トーキョーベイシャーク(ドチザメ)フィッシング
    • サメ・エイ
    • /
    • 国内の魚釣り
    • /
    • 東京湾

    近年、東京湾でにわかに注目を集めているマリンレジャーがある。 それはシャークフィッシング、かっこつけずに言えばサメ釣りである。 えっ!東京湾でサメが?釣れるの!? 釣れます。しかも近場で! サメ釣りを・・・

  • READ
    2017.03.14
    平坂 寛
    日本にもサソリがいる 〜ヤエヤマサソリは無害で超かわいい!〜 (沖縄・八重山諸島)
    • サソリ
    • /
    • 八重山諸島
    • /
    • 危険生物
    • /
    • 奇蟲
    • /
    • 沖縄

    実は日本にもサソリが生息している。しかも二種類! 八重山諸島に分布するヤエヤマサソリ(Liocheles australasiae)とマダラサソリ(Isometrus maculatus) である。 ・・・

  • READ
    2017.03.08
    平坂 寛
    沖縄の川に棲む無敵の外来魚、プレコ(マダラロリカリア)とは何者か
    • プレコ
    • /
    • マダラロリカリア
    • /
    • 外来生物
    • /
    • 沖縄

    沖縄本島中南部の都市河川には、まるで鎧をまとったような姿とガードの硬さを誇る魚が多数うごめいている。たとえば那覇市内を流れるこんな都市河川。 なにやら見慣れない魚影が…? その正体はマダラロリカリア(・・・

  • READ
    2017.02.28
    平坂 寛
    ブラジルの熱帯魚切手がかわいい
    • ブラジル
    • /
    • 切手
    • /
    • 熱帯魚

    図柄に生き物が採用されている切手は珍しいものではない。 たとえば日本では国蝶のオオムラサキや国鳥のキジなどが有名。 その他にもご当地切手として各地の天然記念物や名産が採用されたりも。 そして地球の裏側・・・

  • READ
    2017.02.21
    平坂 寛
    真冬の珍現象! 寒波の沖縄で気絶した魚を拾う
    • タイドプーリング
    • /
    • マングローブ
    • /
    • 国内探検記
    • /
    • 沖縄

    魚が寒さで気絶する!? 「沖縄の海では冬に寒波が押し寄せると魚が打ち上げられる」 そんな奇妙な話を聞いた。あまりの寒さに魚たちが失神してしまうというのだ。 つまり、大寒波の海は出向けば魚が採り放題、む・・・

Loading


  • ©King Octopus Inc.,
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示
©Monsters,Inc.
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示