Monsters Pro Shop

  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP
  • 月別アーカイブ

    ©Monsters,Inc.

    ABOUT US / CONTACT / PRIVACY POLICY

Monsters Pro Shop

Cart
  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP


ホーム › READ

READ

  • READ
    2016.06.08
    高田 雄介
    ワシントン条約とアジアアロワナ
    • アジアアロワナ
    • /
    • ワシントン条約

    アジアアロワナについて解説してきた当コラムも今回で三回目の連載を迎えました。 関連記事:アジアアロワナってどんな魚? ~その分類と各タイプの特徴~ 関連記事:アジアアロワナの生息地はどんなところ? み・・・

  • READ
    2016.06.06
    今野由美子
    ワイルドシャドーに憧れて ジャイアントスネークヘッド釣行記 (タイ王国・チャオランダム)
    • シャドー
    • /
    • ジャイアントスネークヘッド
    • /
    • タイ
    • /
    • 海外釣行記

    昨年、タイを訪れた折に、釣り堀で初めてシャドーを釣った。 シャドーとは世界最大級のスネークヘッド(雷魚)であるジャイアントスネークヘッドのタイでの呼び名である。 釣り堀で飼われていた個体とはいえ、その・・・

  • READ
    2016.06.04
    平坂 寛
    沖縄・やんばるが誇る美しきカメ 天然記念物リュウキュウヤマガメを探して
    • リュウキュウヤマガメ
    • /
    • 国内探検記
    • /
    • 天然記念物
    • /
    • 沖縄本島

    沖縄本島北部に広がる森林地帯、希少生物の宝庫である通称「やんばる」には固有の天然記念物たちが数多く生息している。 ヤンバルクイナ、クロイワトカゲモドキ、イシカワガエル、ヤンバルテナガコガネ…。 それら・・・

  • READ
    2016.06.03
    半澤 聖也
    ワニ釣りができる公園を見つけた (ベトナム・ホーチミン市 スイティエン公園)
    • ベトナム
    • /
    • ホーチミン
    • /
    • ワニ
    • /
    • 釣り堀

    ベトナムの経済都市、ホーチミン市。 世界中からバックパッカーが集まるゲストハウスで、旅人たちがそれぞれの道程について語り合う。 知らない世界の話が飛び交っても、言葉の壁なんて誰も気にしない。 誰にも教・・・

  • READ
    2016.06.01
    鍋田 陽二
    微笑みの国の奇妙なナマズ 「ワラゴ・アッツー」を求めて (タイランド・カオレムダム)
    • タイ
    • /
    • プラーカァーオ
    • /
    • ワラゴ・アッツー
    • /
    • 海外釣行記

    旅の始まりの日 2016年1月17日のことである。私は「ワラゴ・アッツー」という名の奇怪なナマズを追って、バンコクのスワンナプーム国際空港に降り立った。 今回の旅のアテンドであるタイ在住のフィッシング・・・

  • READ
    オホーツクの異形 オオカミウオ (北海道・知床)
    • オオカミウオ
    • /
    • 北海道
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 巨大魚
    • /
    • 獲って食べる

    オホーツク海の岩礁地帯に、世にも恐ろしい貌を持つ巨大な魚が生息している。 オオカミウオ。 強大な牙と顎を持つことに由来する名である。 だが、その容貌の厳めしさは狼の比ではない。 いや、狼に限らず他のあ・・・

  • READ
    2016.05.30
    尾後幹太
    大阪・寝屋川 アリゲーターガー捕獲記
    • アリゲーターガー
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 外来生物

    2015年の夏。 大阪の東部を流れる恩智川。通学のため、駅まで自転車で走っていると、いつもは鯉がたくさん泳いでる場所に大きな木のような物が浮いていた。 近づいてみると、魚!? しかも鯉より大きい!!そ・・・

  • READ
    2016.05.28
    山根央之
    ビワコオオナマズ釣獲記 ~日本最大の湖に棲む日本最大のナマズ~
    • ビワコオオナマズ
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 巨大魚
    • /
    • 琵琶湖

    この記事の主役となる魚の名は‟ビワコオオナマズ”。 僕はこの原稿を書きはじめる前からワクワクしている。だって、過去に撮った魚たちの写真を見返すのって楽しいじゃん? ビワコオオナマズとの出会いへ 今回も・・・

  • READ
    2016.05.26
    半澤 聖也
    タイの渓流に黄金の魚を追う カスープ&ブルーマシール釣行記
    • アジアゾウ
    • /
    • カスープ
    • /
    • タイ
    • /
    • ブルーマシール
    • /
    • 海外釣行記
    • /
    • 渓流釣り

    澄んだ空気を胸いっぱい吸い込みたい。そして綺麗な魚を釣りたい! 緑の中に身を置いて癒されたい。そして綺麗な魚を釣りたい! タイの首都・バンコクで働き始めたものの、空気が体に合わず喘息気味になっていた2・・・

  • READ
    2016.05.19
    平坂 寛
    深海魚「ミドリフサアンコウ」を食べる
    • ミドリフサアンコウ
    • /
    • 深海魚
    • /
    • 深海魚レシピ
    • /
    • 獲って食べる
    • /
    • 駿河湾

    高級魚、と聞いてどんな魚を連想するだろうか。 それはトラフグだったりクエだったり、人によってさまざまであろう。 僕の場合は茨城県に住んでいたこともあって、真っ先にアンコウを思い浮かべる。あれは美味い。・・・

  • READ
    2016.05.17
    沖山朝俊
    〝Forbidden Journey” イラン マンガル釣行記(King Barbus /・・・
    • キングバーバス
    • /
    • マンガル
    • /
    • 巨大魚
    • /
    • 海外釣行記

    出発8時間前、ローカルガイドのシナから慌てた様子で洪水の写真が送られてくる。 どうやら春先の大雨でイランの一部地域で大洪水が起きているらしく、今回行くはずのポイントが危険な場合連れて行くことが出来ない・・・

  • READ
    2016.05.15
    平坂 寛
    奇蟲・サソリモドキの味
    • サソリモドキ
    • /
    • 奄美
    • /
    • 採集記
    • /
    • 沖縄
    • /
    • 獲って食べる

    八重山や奄美の島々に、とある奇怪な虫が生息している。 その名はサソリモドキ。サソリを擬くという名だが、サソリを遥かに凌ぐアバンギャルドな見た目と生態から、誰が言い出したものか「世界三大奇蟲」の一つにも・・・

Loading


  • ©King Octopus Inc.,
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示
©Monsters,Inc.
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示