堤防から鮫を釣って食べてみた(伊豆大島)

堤防から鮫を釣って食べてみた(伊豆大島)
この記事は『生き物と釣りのデジタルメディアBRECOL(ブレコ)』で公開中!
Brecolで公開中の記事はこちら
-
READ2019.06.05
沼嵜暁哉ネコザメ釣獲へ!3年間の軌跡 前編(伊豆大島)ネコザメと聞くとサメ好きではない人でもピンと来る人が多いのではないか?サメらしからぬ独特な風貌、可愛らしい一面から水族館ではよく見られ、場所によってはタッチプールなどにも泳いでおり、ドチザメらと並んで・・・
-
READ2020.01.15
沼嵜暁哉ネコザメ釣獲へ!3年間の軌跡 後編(伊豆大島)前編はこちら 来たる2018年、12月。 因縁の地、伊豆大島へ出発。 今回は各地へ釣りに行く釣友と一緒に船に乗り込む。 もはや何度も見た景色だが、島へ向かう船内はワクワク度を増幅させる。 船で過ごす時・・・
-
READ魚本来の姿、美しさ、魅力、それを守るということ(水の中)
”私達は魚が自然に泳ぐ姿をあまり見たことがありません。なぜなら私達人間は水の中で生きることができないから。私は魚を愛する皆さんに、ほんの少し彼ら本来の姿を見せたいと思っています。” こんな思いを持つ写・・・
-
READ2019.12.04
鍋田 陽二東京湾アナコンダ・クロアナゴを食べてみた (東京湾)僕らはこの巨大なクロアナゴに敬意をこめて『東京湾アナコンダ』と呼ぶ。 マアナゴの仲間であるが最大で1.4m程にまで成長するクロアナゴ。昼間は岩の間などのストラクチャーに身を潜めるが、日が暮れと共に隠れ・・・
-
READ2019.06.26
神直翔古都の主ビワコオオナマズ 初めての一匹までの道のり(京都)ビワコオオナマズ(Silurus biwaensis) ご存知の方も多いだろうが、ビワコオオナマズは世界でも琵琶湖水系のみに生息する日本最大のナマズであり、日本最大の純淡水魚である(アオウオなどの外来・・・
-
READ2019.11.13
鍋田 陽二タウナギを釣って唐辛子と炒めたらヤバ味の旨さだった(奈良県)雨が降り続く奈良県の住宅街。 今年もライトと釣り竿を持った中年男の3人組が夕暮れと共に現れた。 その男たちは、慣れた手つきで住宅街を流れる水路から次々とタウナギを抜き上げると歓喜の雄叫びを上げた。 部・・・