Monsters Pro Shop

  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP
  • 月別アーカイブ

    ©Monsters,Inc.

    ABOUT US / CONTACT / PRIVACY POLICY

Monsters Pro Shop

Cart
  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP


三年越しの捕獲劇!淀川水系にアリゲーターガーを追う (大阪市)

READ
2016.11.29
  • 150

三年越しの捕獲劇!淀川水系にアリゲーターガーを追う (大阪市)

READ
2016.11.29
    この記事のタグ:
  • アリゲーターガー
  • /
  • 国内釣行記
  • /
  • 外来生物
  • /
  • 大阪
  • /
  • 巨大魚

里見帆高

1996年生まれ 大阪府在住 小学生の時、映画「釣りキチ三平」を観て釣りの道へ。三度の飯より釣りが好き。
大阪経済大学 釣りサークルbasslush!!! および全日本学生釣魚連盟所属

高校3年の夏のある日、僕はホームグラウンドの川辺でバス釣りをしていた。img_20161126_202613まさかこの水辺にあんな魚が潜んでいたなんて…。

いつもと変わらず竿を振っていたその時。不意に目の前へ巨大な影が、音も立てず波紋さえ作らず、忽然と現れた。今まで見たことがないほど大きな魚だった。けれど、その正体は即座に判った。

「アリゲーターガー…!」

北米を祖国とする、世界最大級の淡水魚である。たしかに、この川にこの魚が生息しているという噂は聞いたことがあった。
だが、実際に合間見える日が来るとは。眼前に佇む巨体からは、なにか不思議なオーラが放たれているように感じた。
幸い、僕が握る竿先にはルアーが結ばれている。しかし、それを投げ込む間も与えてくれぬまま、アリゲーターガーは水の底へと溶け消えていった。
「釣ってみたい…!」
素直にそう思った。
screenshot_2016-11-26-19-53-12ルアーを投げることすらかなわなかった…。しかし、挑戦の機会は思いがけずまた訪れる。

それから3年後のことである。
兄からアリゲーターガーに遭遇したという連絡が入った。
たまたまウナギ釣りをしていた時にアリゲーターガーを見つけたのだという。網でボラの稚魚を掬って針に掛けて投げ込んだところ、見事にガーが食いついてきたらしい。しかし、釣り糸はウナギ用の細手のもの。一瞬で切断されてしまったそうだ。

その晩から兄と僕のアリゲーターガー捕獲作戦が始まった。
僕も兄もそれぞれ学業と仕事に忙しく、作戦は夜間に実行するしかなかった。
来る夜も来る夜も川面を照らしてガーの姿を探す。探索を重ねるうち、ついにアリゲーターガーが居つくポイントを見つけ出した。1475735463333ついに潜伏先を突き止めた…!

そこは流れが淀んでいて、ガーにとって落ち着ける空間だったらしい。
それからは毎晩、そのポイントで活きたブルーギルやボラを投げ込んだ。しかし、ガーは食いつかない。想像以上に警戒心が強くなっているようだ。
やがて梅雨があければ、川は減衰して流れも穏やかになる。そうなってしまえば、もうこのポイントに奴は現れなくなるかもしれない。焦りを感じ始めた。
そンな折にMonsters Pro Shopでアリゲーターガーをひっかけ釣りで捕獲する記事を読んだ。
「これや!」と思った。

作戦に協力してくれていた爬虫類ショップ「関西レプタイルプロ」の方には「ガーは鱗が固いから、釣り針ひっかけるなら首の下側やで!」と助言をもらった。imgp1098ガー類の鱗はガノイン鱗と呼ばれる特殊なもの。非常に硬い上に隙間なく敷き詰められているので、釣り針をほとんど通さない。

相手の巨体を引き止めるのにふさわしい針も用意した。
そしてついに、決行の晩がやってきた。
ガーの姿を探すべくライトで水面を照らす。…目の前にいる!初めて遭遇したあの時と同じだ。
すかさずガーの首元めがけて針を投げた。一呼吸おいて、渾身の力を込めて針先を叩き込む。

「か…、掛かった!! 」

次の瞬間!あまりの力にリールが逆転し、凄まじい勢いで糸が吐き出されていく!
糸は40kg近い破断強度を誇る大物用。決して力負けして切られるようなものではない。しかし、ガーの突進する先には橋ゲタがそびえている。あそこにへ逃げ込まれたら、さすがにコンクリートへの摩擦で糸が擦り切れる。
ーー勝負に出なければ。僕は指で無理やりリールの逆転を押さえ込み、力づくで突進を止めた。
一段と激しく暴れる巨体をいなす。ようやく足下へ引き寄せた。気がつくと、兄が川に飛び込んでいた。兄が暴れるアリゲーターガーを無理やり抱きかかえるのが見えた。三年越しの目標にやっと、決着が着いた。1475735426188
dscn1065本来ここにいてはいけないはずなのだけど、生物としてどうしようもなくかっこいい。

僕も川へ入り、二人がかりで陸へ運んだ。
河原に横たわったその魚の全長は135cm。体重は20kgほどあるだろうか?とにかく重かった。その辺りからは興奮しすぎて、二人ともほとんど記憶が無い。

捕獲したアリゲーターガーはというと、衣装ケースに移して関西レプタイルプロへと運び込んだ。現場から30分の道のりに、巨大魚ならではのショック死を起こすのではと気が気ではなかったが、なんとか無事に新居へと輸送することができた。
今では店内の特大水槽の中で悠々と余生を送っている。1479104423412
1479097941649あまりの大きさに、混泳している他の大型魚たちが小さく見えてしまう。

1479097943492主な餌はなんとナマズとコイ…。なかなかな好待遇だと思う。

この記事を紹介する

  • シェアする
  • ツイートする

RELATED ARTICLE

  • NEWS
    まるでミニチュア!超小さいカジキが捕獲される
    • セイルフィッシュ
    • /
    • バショウカジキ
    • /
    • 巨大魚

    とんでもなくかわいらしいバショウカジキ(Istiophorus platypterus)が捕獲され、Twitter上で話題を集めている。 カジキの最小記録!形はやっぱりそのままなんだw pic.twi・・・

  • READ
    2016.05.30
    尾後幹太
    大阪・寝屋川 アリゲーターガー捕獲記
    • アリゲーターガー
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 外来生物

    2015年の夏。 大阪の東部を流れる恩智川。通学のため、駅まで自転車で走っていると、いつもは鯉がたくさん泳いでる場所に大きな木のような物が浮いていた。 近づいてみると、魚!? しかも鯉より大きい!!そ・・・

  • READ
    2016.11.09
    平坂 寛
    本当にそんなに危険なの? アリゲーターガーとはどんな魚か
    • アリゲーターガー
    • /
    • 危険生物
    • /
    • 外来生物
    • /
    • 巨大魚

    近年、日本各地で発見、捕獲されては騒動になっているアリゲーターガー(Atractosteus spatula)。 本種は最大で全長2m以上に達する大型の肉食魚類で、温帯の日本でも越冬できることから在来・・・

  • READ
    2016.08.20
    平坂 寛
    アーバンモンスターズ ~都市部で釣れる巨大魚たち~
    • クラリアス
    • /
    • ソウギョ
    • /
    • ハクレン
    • /
    • ビワコオオナマズ
    • /
    • マルタ
    • /
    • 巨大魚

    大きな魚を釣りたい。 それは多くの釣り人が抱く願い。 その夢をかなえるために彼らは離島へ、外洋へ、あるいは海外の大河へと足を伸ばすわけだが、実は都心部・市街地で気軽に出会える大型魚も多数存在する。 こ・・・

  • READ
    2016.03.10
    山中 聖
    テキサスに巨大アリゲーターガーを求めて
    • アリゲーターガー
    • /
    • テキサス州
    • /
    • 巨大魚
    • /
    • 海外釣行記

    プロローグ 以前、パプアニューギニアへ一緒に行った友人から「こんなのどう?」と写真付きのメールが送られてきた。 「………。」 はっと気づくと私は、口を開けたまま画面に額がつくほどパソコンに近寄っていた・・・

  • READ
    2016.05.12
    山根正之
    霞ヶ浦で巨大魚「コクレン」のミイラを見つけた
    • コクレン
    • /
    • 外来生物
    • /
    • 巨大魚

    3月末、友人と魚釣りをしに訪れた霞ヶ浦湖畔で、衝撃的なモノを見つけてしまった。 どうやら魚の死骸のようである。しかも巨大な。 遠目に見つけたときはクエかと思った。だがクエは海水魚だから、霞ヶ浦にいるわ・・・

FEATURED ITEM

ショップを見る
  • 速乾ロングスリーブTシャツ(ホワイト)

    5,800円(税込)

  • Pelican eel Tシャツ(シティグリーン)

    4,800円(税込)

  • 速乾ロングスリーブTシャツ(バーガンディ)

    5,800円(税込)

ショップを見る
  • ©King Octopus Inc.,
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示
©Monsters,Inc.
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示