Monsters Pro Shop

  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP
  • 月別アーカイブ

    ©Monsters,Inc.

    ABOUT US / CONTACT / PRIVACY POLICY

Monsters Pro Shop

Cart
  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP


ホーム › READ

READ

  • READ
    2016.05.13
    沖山朝俊
    20年の時を超え出会う、世界最大のナマズ「ピライーバ」 南米・ガイアナ共和国
    • ピライーバ
    • /
    • 南米
    • /
    • 巨大魚
    • /
    • 海外釣行記

    ピライーバ。 世界最大のナマズで、学名はBrachyplathystoma filamentosum。南米のギアナやブラジル北部の大河に生息しており、全長は3.6メートルに達することもあるとされる。 ・・・

  • READ
    2016.05.12
    山根正之
    霞ヶ浦で巨大魚「コクレン」のミイラを見つけた
    • コクレン
    • /
    • 外来生物
    • /
    • 巨大魚

    3月末、友人と魚釣りをしに訪れた霞ヶ浦湖畔で、衝撃的なモノを見つけてしまった。 どうやら魚の死骸のようである。しかも巨大な。 遠目に見つけたときはクエかと思った。だがクエは海水魚だから、霞ヶ浦にいるわ・・・

  • READ
    2016.05.10
    半澤 聖也
    静岡県・戸田の新名物? 超個性派イベント「深海魚撮影会」参加レポート
    • イベントレポート
    • /
    • 深海魚
    • /
    • 駿河湾

    2016年4月24日、戸田(へだ)漁港 製氷工場前 特設会場にて、へだ温泉深海魚まつり「深海魚撮影・詰め放題&試食会」が開催された。戸田は日本一深い湾、駿河湾に面する静岡県沼津市の港町で、「深・・・

  • READ
    2016.05.04
    杉内 亮太
    アラスカの珍魚 ロングノーズサッカーとの出会い
    • ロングノーズサッカー
    • /
    • 北米
    • /
    • 海外釣行記

    普通、ほとんどの人は『サッカー』と聞けばSoccer、いわゆる蹴球を思い浮かべるだろう。それ以前に魚の姿を想起した人は、筋金入りの魚好きだろう。 今日は、その一般的にはあまり馴染みが無いであろう魚、“・・・

  • READ
    2016.05.02
    さかな芸人 ハットリ
    さかな芸人ハットリの〝魚以外食べない”チャレンジ
    • さかな芸人ハットリ
    • /
    • 獲って食べる

    芸歴7年目の若手ピン芸人、ハットリです!“さかな芸人”として普段はマグロ解体ショーの前座や海鮮系のグルメイベントなどを中心に、魚をテーマにしたネタを披露しています。 そんな僕ですがネタとは別で『魚以外・・・

  • READ
    2016.04.27
    沖山朝俊
    2メートル超のアリゲーターガーを求めて (アメリカ・テキサス州)
    • アメリカ合衆国
    • /
    • アリゲーターガー
    • /
    • 海外釣行記

    アリゲーターガー レピソステウス目レピソステウス科に属し、一億年以上もその姿を変えていない古代魚。 ワニのような鋭い歯を持ち、魚類や甲殻類を主食とする。世界最大級の淡水魚である。 ■テキサスの地に立つ・・・

  • READ
    2016.04.23
    池尻幸造
    〝世界最速の魚類〟セイルフィッシュ釣行記(マレーシア クアラ・ロンピン )
    • バショウカジキ
    • /
    • 海外釣行記,セイルフィッシュ

    大きい、美しい、かっこいい…。 釣り人が魚に惚れる理由は様々だ。僕は、その魚の”速さ”に惚れた。 最速の魚類、セイルフィッシュ(和名バショウカジキ)。 諸説あるが遊泳速度は時速・・・

  • READ
    2016.04.21
    鍋田 陽二
    奄美大島固有種を求めて 712.35 ㎞²、5日間の激走
    • アマミノクロウサギ
    • /
    • イシカワガエル
    • /
    • 奄美大島
    • /
    • 採集記

    ★初めまして両生類天国奄美大島! 2016年4月6日14時45分、わたしを乗せたJAL659便は奄美大島空港に着陸した。 今回の旅の目的は、奄美大島の固有種を中心とした、生物全般を探し観察を行うこと。・・・

  • READ
    2016.04.15
    平坂 寛
    昆虫界最強?グンタイアリに咬まれてみる (南米 ガイアナ共和国)
    • グンタイアリ
    • /
    • 南米
    • /
    • 危険生物
    • /
    • 昆虫
    • /
    • 昆虫採集

    アマゾンは危険な生き物の宝庫である。 水中にはピラニアにデンキウナギ、カンディル、淡水エイ、そしてワニ。 陸上にはアナコンダ、ジャガー、サソリ、ドクシボグモ…。 恐ろしくも、心惹かれるアンタッチャブル・・・

  • READ
    2016.04.15
    平坂 寛
    「シガテラ」の脅威 その実態と体験談
    • シガテラ
    • /
    • バラハタ
    • /
    • 南西諸島

    2016年4月12日、東京築地市場にて「バラハタ」という魚が販売され、全国で盛んに報道される騒動となった。 バラハタ バラハタは国内では和歌山県以南に産する南方系のハタ科魚類である。 産地によっては体・・・

  • READ
    2016.04.13
    杉内 亮太
    アラスカ・キーナイ川 ビーズフィッシングの魅力
    • アラスカ
    • /
    • ドリーバーデン
    • /
    • ビーズフィッシング
    • /
    • レインボートラウト
    • /
    • 海外釣行記

    アラスカでの釣りと言えば一般的にはサーモンフィッシングという印象が強いだろう。 だが、彼の地にはその他にも魅力的な釣りが色々とある。 今日はその中の一つ、キーナイ川支流のビーズフィッシングを紹介したい・・・

  • READ
    2016.04.11
    半澤 聖也
    漁港で巨大生物たちに会える島 小笠原・母島
    • ウミガメ
    • /
    • ネムリブカ
    • /
    • マダラエイ
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 小笠原
    • /
    • 母島

    2015年5月末。僕らは竹芝のフェリー乗り場から「おがさわら丸」に乗り込んだ。 この日はちょうど東京湾にシャチの親子が迷い込んだというニュースがワイドショーを賑わせていた。 出港直後は、僕らもデッキへ・・・

Loading


  • ©King Octopus Inc.,
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示
©Monsters,Inc.
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示