酷寒の大地ロシアに巨大タイメンを追う『前編』(ロシア)
READ
2019.10.16

酷寒の大地ロシアに巨大タイメンを追う『前編』(ロシア)
READ
2019.10.16
この記事は『生き物と釣りのデジタルメディアBRECOL(ブレコ)』で公開中!
Brecolで公開中の記事はこちら


この記事は『生き物と釣りのデジタルメディアBRECOL(ブレコ)』で公開中!
Brecolで公開中の記事はこちら


地球丸の人気シリーズ「一冊まるごと怪魚釣りムック」の第五弾、世界の怪魚釣りマガジン5が2月17日に発売された。 世界各地の大型淡水魚を狙った釣りを特集することで釣り人らの人気を博す本シリーズだが、殊に・・・
とんでもなくかわいらしいバショウカジキ(Istiophorus platypterus)が捕獲され、Twitter上で話題を集めている。 カジキの最小記録!形はやっぱりそのままなんだw pic.twi・・・
タイ王国バンコクといえば東南アジア最大の都市。 雄大な自然とは程遠いように思われがちだが、実はバンコクおよびその近郊の河川には多くの魅力的な魚が自然下に生息している。 今回はその中でもひときわ変わった・・・
ピライーバ。 世界最大のナマズで、学名はBrachyplathystoma filamentosum。南米のギアナやブラジル北部の大河に生息しており、全長は3.6メートルに達することもあるとされる。 ・・・
2002年11月。私はエジプトへ降り立った。 目指すは世界三大河川の一つ、ナイル川。その水系に棲む「ナイルパーチ」こそが今回の標的である。鱗を纏う淡水魚では世界最大級とも言われる、スズキ目アカメ科に属・・・