Monsters Pro Shop

  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP
  • 月別アーカイブ

    ©Monsters,Inc.

    ABOUT US / CONTACT / PRIVACY POLICY

Monsters Pro Shop

Cart
  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP


オホーツクの異形 オオカミウオ (北海道・知床)

READ
2016.05.30
  • 49

オホーツクの異形 オオカミウオ (北海道・知床)

READ
2016.05.30
    この記事のタグ:
  • オオカミウオ
  • /
  • 北海道
  • /
  • 国内釣行記
  • /
  • 巨大魚
  • /
  • 獲って食べる

オホーツク海の岩礁地帯に、世にも恐ろしい貌を持つ巨大な魚が生息している。

オオカミウオ。
強大な牙と顎を持つことに由来する名である。

だが、その容貌の厳めしさは狼の比ではない。
いや、狼に限らず他のあらゆる生物を引き合いに出したとて、彼らの姿を喩えることはかなわないであろう。

…その異形と巨体に、何か特別な恐れや聖性を感じたのだろう。
北の厳しい自然に生きたアイヌの民は、畏敬の念を込めて彼らを‟チップカムイ” ――神の魚と呼んだ。

image11
オオカミウオが暮らす知床の海。彼らはこの海域における生態系の頂点に君臨する。

image08

image01

image02

image00
体色は個体によって褐色のものと黒っぽいものとがある。

image00
(´Д` )

image07

image03

image12

image00個体数の少ない魚ではないようで、オホーツクの岩礁帯では頻繁に釣り上がるという。ほかの魚を狙う釣り人は糸を切られるのを嫌って、あえてオオカミウオの多い漁場を避けることもある。

image05
巨体と大きな口、そして無数の歯は見る者を圧倒する。

image21

image06
その強面は、さながら「北海の親分」。

image09
頬の異様な膨らみ。尋常でない量の咬合筋を備えているのだ。

image14

image00

image23

image04
尖った門歯と、驚くべきは口蓋から喉へと並ぶ臼歯。

image17
オオカミウオの胃内容物。砕かれたホタテの貝殻が散見される。

image07
オオカミウオの刺身。食味も悪くない魚であるが、同海域で大量に漁獲されるサケやホッケ、アオゾイなどにはやや劣る。そのため、水産資源としてはほとんど利用されていない。

image03

image22

image19
小型の個体からでも、握りこぶし大の頬肉が採れる。肉質は鶏肉のように筋肉質。手でも噛まれたらと想像すると…。

image16
日本が、北海道が、世界に誇れる魚だろう。

この記事を紹介する

  • シェアする
  • ツイートする

RELATED ARTICLE

  • NEWS
    まるでミニチュア!超小さいカジキが捕獲される
    • セイルフィッシュ
    • /
    • バショウカジキ
    • /
    • 巨大魚

    とんでもなくかわいらしいバショウカジキ(Istiophorus platypterus)が捕獲され、Twitter上で話題を集めている。 カジキの最小記録!形はやっぱりそのままなんだw pic.twi・・・

  • READ
    2016.11.29
    里見帆高
    三年越しの捕獲劇!淀川水系にアリゲーターガーを追う (大阪市)
    • アリゲーターガー
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 外来生物
    • /
    • 大阪
    • /
    • 巨大魚

    高校3年の夏のある日、僕はホームグラウンドの川辺でバス釣りをしていた。まさかこの水辺にあんな魚が潜んでいたなんて…。 いつもと変わらず竿を振っていたその時。不意に目の前へ巨大な影が、音も立てず波紋さえ・・・

  • READ
    2016.09.22
    平坂 寛
    沖縄・やんばるに巨大ハゼ「ホシマダラハゼ」と美麗ハゼ「タメトモハゼ」を追う
    • やんばる
    • /
    • タメトモハゼ
    • /
    • ホシマダラハゼ
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 巨大魚
    • /
    • 沖縄

    僕は学生時代の4年間を沖縄で過ごした。 そして当時最大の楽しみは友人たちとタモ網を担いで本島北部の「やんばる」地域へ魚や小動物を観察に行くことだった。 しかし、4年間もの猶予を与えられながら自力で捕獲・・・

  • READ
    2018.09.12
    鍋田 陽二
    北の大地の育んだ命『カラフトマス』を余すところなく頂く
    • カラフトマス
    • /
    • 北海道
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 獲って食べる

    2018年夏もそろそろ終わり、秋への季節の変わり目で台風が日本列島に向かっていた。私は台風の進路の先を行くように、女満別空港に降り立った。 今回の目的は、カラフトマスである。 河川へ遡上するために、河・・・

  • READ
    2016.06.27
    平坂 寛
    田んぼの珍魚 タウナギを釣って遊ぼう
    • タウナギ
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 獲って食べる

    まもなく梅雨も明け、いよいよ本格的な夏が始まる頃である。 この時期に強くオススメしたい、とてもエキサイティングで、ひどく地味なアウトドアレジャーがある。 タウナギ釣りだ。 …まあ、「タウナギ釣りだ!」・・・

  • READ
    2016.06.19
    トモチン
    南洋の巨大タチウオ 「オキナワオオタチ」を釣る
    • オキナワオオタチ
    • /
    • 国内釣行記
    • /
    • 巨大魚
    • /
    • 沖縄

    ある年、私はタチウオ釣りにハマってしまった。大阪湾へ通いまくり、エサ釣りからルアー釣りまで、いろいろな釣り方に挑んだ。 あまり頻繁に船に乗っているものだから「本業、漁師だっけ?」と茶化されるほどだった・・・

FEATURED ITEM

ショップを見る
  • 速乾ロングスリーブTシャツ(ホワイト)

    5,800円(税込)

  • Pelican eel Tシャツ(シティグリーン)

    4,800円(税込)

  • 速乾ロングスリーブTシャツ(バーガンディ)

    5,800円(税込)

ショップを見る
  • ©King Octopus Inc.,
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示
©Monsters,Inc.
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示