Monsters Pro Shop

  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP
  • 月別アーカイブ

    ©Monsters,Inc.

    ABOUT US / CONTACT / PRIVACY POLICY

Monsters Pro Shop

Cart
  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP


ホーム › アマゾン

アマゾン

  • READ
    2019.01.16
    鍋田 陽二
    ブラックウォーターに巨大アスーを追う・後編 (ブラジル・ネグロ川)
    • アマゾン
    • /
    • ピーコックバス
    • /
    • ブラジル
    • /
    • 海外釣行

      前編あらすじ ネグロ川に巨大アスーを求め遥々旅した我々8人。私以外は次々と大型のトゥクナレ・アスーを手にしていった。酒に酔ったしげるが毎晩私の安眠を妨げ、お陰で毎日睡眠不足。残りの釣行時・・・

  • READ
    2019.01.09
    鍋田 陽二
    ブラックウォーターに巨大アスーを追う 前編(ブラジル・ネグロ川)
    • アマゾン
    • /
    • ピーコックバス
    • /
    • ブラジル
    • /
    • 海外釣行記

    ブラジルの広大なジャングルから流れ出たミネラル・タンニンは、黒い水となりネグロ川に流れ込み本流アマゾン川と合流し大海に注がれる。 その豊かなジャングルと素晴らし水系には、多くの生物と魚類が息づいている・・・

  • READ
    2017.04.11
    平坂 寛
    見てよし、釣ってよし、食ってよし! アマゾンの華「ピーコックバス(トゥクナレ)」を食べる
    • アマゾン
    • /
    • ガイアナ共和国
    • /
    • 海外の淡水魚
    • /
    • 獲って食べる

    いろんな意味でアマゾン一番人気の魚 南米・アマゾンといえば淡水魚の宝庫であるが、その中でも特に人気のあるのがピーコックバス(地域によってはトゥクナレとも呼ばれる)である。 ピーコックバスの生息する河川・・・

  • READ
    2017.01.28
    池尻幸造
    ピラニアって実際どんな魚なの? アマゾンで釣って食べてみた
    • アマゾン
    • /
    • ガイアナ共和国
    • /
    • ピラニア
    • /
    • ブラックピラニア
    • /
    • 南米
    • /
    • 危険生物
    • /
    • 海外釣行記
    • /
    • 獲って食べる

    南米大陸に生息する肉食魚ピラニア。 一般的には『コワイ魚』のトップ3には確実に入るだろうし、 世間がイメージする『怪魚』の代表格と言えるかもしれない。 が、実際に南米帰りの釣り人が、この魚を語ることは・・・

  • READ
    2017.01.17
    平坂 寛
    デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた(南米・ガイアナ共和国)
    • アマゾン
    • /
    • ガイアナ共和国
    • /
    • デンキウナギ
    • /
    • 危険生物
    • /
    • 海外釣行記
    • /
    • 獲って食べる

    アマゾン最恐の魚類、デンキウナギ 「ピラニアはどうってことない。やっぱり、一番怖いのはエレクトリックイールだな!」 デンキウナギ(Electrophorus electricus)を探してガイアナ共和・・・

  • READ
    アマゾンでデンキウナギに感電してきた (ガイアナ共和国・エセキボ川)
    • アマゾン
    • /
    • ガイアナ共和国
    • /
    • デンキウナギ
    • /
    • 危険生物
    • /
    • 海外釣行記

    「デンキウナギ(Electrophorus electricus)に触って感電したい…。」そんな夢を叶えるべく、Monsters Pro Shop 編集長・平坂寛がアマゾン奥地へ! 肝心のデンキウナギ・・・

  • READ
    2016.12.15
    ペスカトーレ中西
    ベネズエラ釣り紀行 パヤーラ(ペーシュ・カショーロ)編
    • アマゾン
    • /
    • パヤーラ
    • /
    • ベネズエラ
    • /
    • ペーシュ・カショーロ
    • /
    • 南米
    • /
    • 海外釣行記

    ベネズエラでの釣り旅も、日本を出て10日間が経過していた。ピーコックバスは手にしたが、その他にもこの国でどうしても釣りたい魚種がいた。 パヤーラとアイマーラ。 パヤーラとはカショーロのこと。既にキャッ・・・

  • READ
    2016.12.13
    ペスカトーレ中西
    ベネズエラ釣り紀行 ピーコックバス編
    • アマゾン
    • /
    • ピーコックバス
    • /
    • ベネズエラ
    • /
    • 南米
    • /
    • 海外釣行記

    南米・アマゾンという世界に足を踏み込んでしまったのが、今から約二年前。 ブラジル・アマゾンのネグロ川へ行き、現地でトゥクナレ・アスーと呼ばれる大型種ピーコックバスを狙った。 釣りは勿論だが、幼少期の頃・・・

  • NEWS
    ギアナ地方でピラルクの新種発見か 米国研究者らによって
    • アマゾン
    • /
    • アラパイマ
    • /
    • ピラルク
    • /
    • 南米
    • /
    • 巨大魚

    南米・ギアナ地方で新種のピラルク(英名・アラパイマ)が記載されることになるかもしれない。 このセンセーショナルな研究結果は米ニューヨーク州立大学環境科学森林学カレッジの生物学教授であるドナルド・J・ス・・・

  • READ
    世界最大級淡水魚の一角 「ピラルク」という魚
    • アマゾン
    • /
    • ピラルク
    • /
    • 巨大魚

    世界最大級の有鱗淡水魚 アマゾンの巨大魚「ピラルク(Arapaima gigas)」は長らく淡水魚ファンにとっての憧れ、ヒーロー的な存在であり続けてきた。 現在でこそヨーロッパオオナマズ(Siluru・・・



  • ©King Octopus Inc.,
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示
©Monsters,Inc.
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示