Monsters Pro Shop

Cart
TODAYS PICKUP

美しき甲虫フェモラータオオモモブトハムシの幼虫を食べてみた(愛知県)

  • COVER
  • 鍋田 陽二    2021.09.30

RELATED
  • インドネシア・コモド島探検記

    • READ
    • 鍋田 陽二    2016.10.01
  • 古代魚サラトガを釣って食べてみた(オーストラリア・クイ・・・

    • READ
    • 鍋田 陽二    2019.02.13
  • 流氷の天使クリオネを追う(北海道・オホーツク海)

    • READ
    • 鍋田 陽二    2019.04.10
  • ヤマアラシを捕まえて村人と一緒に食べてみた。(インドネ・・・

    • READ
    • 鍋田 陽二    2021.09.09
  • 皇帝と呼ばれた魚 ホワイトスタージョン釣行記『前編』(・・・

    • READ
    • 鍋田 陽二    2020.01.08
  • 皇帝と呼ばれた魚 ホワイトスタージョン釣行記『後編』(・・・

    • GUIDE
    • 鍋田 陽二    2021.09.16
TODAYS PICKUP

美しき甲虫フェモラータオオモモブトハムシの幼虫を食べてみた(愛知県)

  • COVER
  • 鍋田 陽二    2021.09.30

Monsters Pro Shop

  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP
  • 月別アーカイブ

    ©Monsters,Inc.

    ABOUT US / CONTACT / PRIVACY POLICY
  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP



LATEST ENTRY

最新記事一覧を見る
  • COVER
    2021.09.23
    斉藤大介
    ウチダザリガニを美味しく食べて防除~北海道のザリガニ事情(北海道)
    • ウチダザリガニ
    • /
    • ザリガニ
    • /
    • 北海道
    • /
    • 特定外来生物

    僕が生まれ育ったのは、自然が豊富で魅力的な生き物の多い北の大地。 そんな北海道でも色々と外来種が問題になっています。 中でも深刻な問題になって来たと感じる生き物のひとつが、ウチダザリガニです。 ウチダ・・・

  • GUIDE
    2021.09.16
    鍋田 陽二
    皇帝と呼ばれた魚 ホワイトスタージョン釣行記『後編』(カナダ・チリワック)
    • カナダ
    • /
    • ホワイトスタージョン
    • /
    • 海外釣行

  • READ
    2021.09.09
    鍋田 陽二
    ヤマアラシを捕まえて村人と一緒に食べてみた。(インドネシア)
    • インドネシア
    • /
    • ヤマアラシ
    • /
    • 海外釣行

  • GUIDE
    2020.04.29
    時川真一
    沖縄の海に潜むヤギ目の愉快魚・オグロトラギス♪
    • イシミーバイ
    • /
    • オグロトラギス
    • /
    • 国内
    • /
    • 沖縄

    本記事は昨年の春から秋の釣行を中心に、過去数年間の写真をもとに作成しています。自粛要請期間中につき、不要不急の外出を控えることはもちろん、都道府県を超えての外出、近場での釣りもお控えください。&nbs・・・

  • READ
    2020.01.15
    沼嵜暁哉
    ネコザメ釣獲へ!3年間の軌跡 後編(伊豆大島)
    • ネコザメ
    • /
    • 伊豆大島
    • /
    • 国内釣行記

    前編はこちら 来たる2018年、12月。 因縁の地、伊豆大島へ出発。 今回は各地へ釣りに行く釣友と一緒に船に乗り込む。 もはや何度も見た景色だが、島へ向かう船内はワクワク度を増幅させる。 船で過ごす時・・・

  • READ
    2020.01.08
    鍋田 陽二
    皇帝と呼ばれた魚 ホワイトスタージョン釣行記『前編』(カナダ・チリワック)
    • カナダ
    • /
    • スタージョン
    • /
    • チョウザメ
    • /
    • ホワイトスタージョン

もっと読む

FEATURED ITEM

ショップを見る
  • 速乾ロングスリーブTシャツ(ホワイト)

    5,800円(税込)

  • Pelican eel Tシャツ(シティグリーン)

    4,800円(税込)

  • 速乾ロングスリーブTシャツ(バーガンディ)

    5,800円(税込)

ショップを見る

MOST POPULAR

  • READ
    2016.11.09
    平坂 寛
    本当にそんなに危険なの? アリゲーターガーとはどんな魚か

    近年、日本各地で発見、捕獲されては騒動になっているアリゲーターガー(Atractosteus spatula)。 本種は最大で全長2m以上に達する大型の肉食魚類で、温帯の日本でも越冬できることから在来...

  • READ
    2016.06.10
    平坂 寛
    日本最大のクモは沖縄にいる ~オオジョロウグモとオオハシリグモと~

    三種類の日本最大蜘蛛 クモは非常に豊かな多様性を誇る生物で、日本国内だけで1400種以上の分布が知られている。 では日本で一番大きなクモはどの種か?この問いには複数の模範的な回答が存在する。 なんと、...

  • READ
    2017.03.08
    平坂 寛
    沖縄の川に棲む無敵の外来魚、プレコ(マダラロリカリア)とは何者か

    沖縄本島中南部の都市河川には、まるで鎧をまとったような姿とガードの硬さを誇る魚が多数うごめいている。たとえば那覇市内を流れるこんな都市河川。 なにやら見慣れない魚影が…? その正体はマダラロリカリア(...

  • READ
    2017.03.14
    平坂 寛
    日本にもサソリがいる 〜ヤエヤマサソリは無害で超かわいい!〜 (沖縄・八重山諸島)

    実は日本にもサソリが生息している。しかも二種類! 八重山諸島に分布するヤエヤマサソリ(Liocheles australasiae)とマダラサソリ(Isometrus maculatus) である。...

  • READ
    2017.06.07
    平坂 寛
    ジビエ入門に最適? ウシガエルを捕って食べてみよう

    万能食材ウシガエル 近年、狩猟やジビエ料理への注目度がにわかに高まってきている。 しかし、狩猟免許を得て猟銃や罠で鳥や獣を狩るという行為はやはり一般人には敷居が高い。 だが資格も道具も必要としない、誰...

  • READ
    2016.07.08
    平坂 寛
    奇蟲「オオゲジ」は意外とかわいい(あと、食べると里芋味でおいしい)

    オオゲジ(Thereuopoda clunifera)という虫がいる。 ムカデ綱に属し、その姿は強いて表現するなら「異様に脚の長いムカデ」といったところである。 だが、胴がムカデに比べて短く、顔つきも...


あなたの冒険記を募集中!

世界中の人々があなたの冒険記を待っています。
巨大生物や珍獣、狩猟、釣りに関することを記事にしませんか?
モンスターズプロショップへの参加をお待ちしています。

冒険記を送る

  • ©King Octopus Inc.,
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示
©Monsters,Inc.
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示